ニーアリィンカーネーションの討伐戦で全属性sss1取ることができたので編成を紹介。
まだ取れていない人の参考になればと思います。
どの属性もQUEST4で達成しました。
*自分は闇→光→風→水→火の順で攻略したので、闇の編成をベースに変えていっています。
*Season003更新。
討伐戦Season003で全属性SSS3取った方法を紹介
全属性共通の注意点
- 1WAVE目・・コンボ重視。オトモスキル・武器スキル6・キャラスキル3をつないで43(42)以上コンボを出す。
- 2WAVE目・・オトモスキルが溜まったら即座に発動できるように他のスキル入力を調整。
- 2WAVE目・・終了間際にオトモスキル(腕砕)を使う。
- メモリー含むバフを継続させるため、オトモスキル(猛勢)を60秒以内で発動する。もしくは他の30秒バフをつかってでも延長を狙う。
- 敵の攻撃ゲージが溜まるまでにスキル入力を済ませるとコンボが繋がる。ただし、オトモスキルや武器スキルを入力をし予約状態でいると敵の攻撃ゲージのスピードも上がってしまうので、スキルの入力タイミングには注意。
- アタッカーのメイン武器は攻撃力重視で。(A2、ラルス、レヴァニア)
- サポーターはHP重視にしつつ、バフ系の武器スキルを装備。
- 武器スキルのリキャストは21秒くらいまでのものを選ぶ。遅すぎると時間が足らなくなる。
- 今回の編成では、光・闇以外は全員生存取れていないとsss1は無理でした。
討伐戦(火) 編成

1WAVE目



2B、黒緋染ディミス、形而上サリュ。
コンボ数43以上取れるように(オトモ含む)キャラスキル、武器スキルを調整。
キャラスキルはゲージ上昇度C・Bのものから。
形而上サリュはキャラスキル4ヒットですが、真暗サリュの真暗武器でカバー(5・5ヒット)。
サリュのメモリーはメインクリ率×3。
自分はサリュ育てていたので、火力が足りない部分をカバーしてもらいました。
(始めは2B、黒緋染ディミス、2Pでやってましたが火力が足りず・・)。
動きは1巡目武器スキル×6、次2巡目は武器スキル1→オトモ(猛省)→武器スキル×5・キャラスキル3でノックダウン。
敵のゲージが割り込んでくるので、武器スキル5・キャラスキルは素早く間違えないように。
サリュはノックダウン中にキャラスキルを撃ってWAVE終了。
サリュは真暗武器の関係上、HPが最大時に一番火力がでます。一応武器スキルでHP回復可能ですが、フル回復できないこともあったので、WAVE中は攻撃を受けないことを祈りました。
(ざっくりですが、300万ほどダメージが上下します)。
2WAVE目



A2、アケハ、ノエル。
A2のみアタッカーで、アケハノエルはサポート。メモリーはHPアップ系を装備(ステータスもHP優先)。
A2のメモリーは『争いの契機」2枚+メインクリ率1枚。
アケハには優秀な水杖『王宮騎士の献身』を装備。
動きは、アケハの武器スキル2→オトモ(猛勢)→武器スキル4→A2キャラスキル。
次は、ノエルキャラスキル→オトモ(体砕)→アケハキャラスキル→A2武器スキル2でノックダウン。
メモリー含むバフを継続させるため、60秒以内にオトモスキル(猛省)やアケハキャラスキルを使って継続。
全属性同じですが、2WAVE目はオトモスキルが溜まったらすぐに使っていかないと最後のオトモスキル(腕砕)が使えなくなってしまいます。そのためオトモのキャラスキルゲージが溜まったらすぐに発動できるように武器スキルの入力タイミングに注意。
ノックダウン中はA2のキャラスキルを撃ち、ノックダウン解除と同時にオトモスキル(腕砕)を撃って終了。
2巡目のコンボは早く入力すると敵のゲージが高速で溜まって味方の攻撃が繋がらなくなるので、オトモ入力したら一旦待って、オトモ発動と同時に急いでコンボ入力をするといった感じでした。
敵の攻撃が味方1体に集中すると落ちてしまうので、被弾がばらけるのを祈りながら戦いました。
(落ちた場合はやり直し)。
3WAVE目



真暗のレヴァニア、ラルス、そして祝宴のフレン。
レヴァニアとラルスのメモリーは『争いの契機」2枚+メインクリ率1枚。
フレンには水杖『王宮騎士の献身』を装備。育成できていないので火力は期待せずサポートに徹しました。
WAVE開始してしばらくしてから使ってくる敵の全体攻撃が超絶ダメージなので、2WAVE目の最後にオトモスキル(腕砕)を使っていないとここで積みます。
動きはフレン武器武器2→オトモ(猛勢)→残り武器スキル4。
2巡目はフレン武器スキル1→オトモ(猛勢)→レヴァ・ラルスの武器スキル4でノックダウン。
ここでもメモリー含む時限系のバフを延長するため、60秒以内にオトモスキル(猛勢)を使用。
ノックダウン中はフレンの武器スキル(2連撃以上時攻撃力アップ)→フレンキャラスキル→レヴァキャラスキル→ラルスキャラスキル。
これで全員生存とコンボ数のボーナスと合わせてsss1達成。
3WAVE目も味方1体に敵の攻撃が集中すると危ない(特にフレン)ので、落とされないように祈りなが(以下省略)。もちろん落ちた場合はやり直し。
討伐戦(水) 編成

1WAVE目



2B、黒緋染ディミス、2P。
メモリーで攻撃力を調整し、コンボ数42取れるようにキャラスキル、武器スキルを調整。
キャラスキルはゲージ上昇度C・B。
2Bのメモリーはメインクリ率×3。
ディミスのメモリーはHP中心に。
動きは、早く溜まった武器スキル×2→オトモスキル(猛勢15%)→武器スキル×4。
次に武器スキル×6→キャラスキル×3でノックダウン。42コンボ。
ノックダウン中にオトモスキル(猛勢)を使用、2Bのキャラスキルが溜まるので、キャラスキル撃って終了。
2WAVE目



A2、クリスマスアケハ、祝宴ノエル。
アケハとノエル、オトモでバフを継続しつつ、A2でダメージを稼ぐ。
A2のメモリーは『争いの契機」2枚+メインクリ率1枚。
動きはオトモ使ってから武器スキル×6→A2のみキャラスキル、次にオトモ→アケハ・ノエルキャラスキル→A2武器スキル×2でノックダウン。
ノックダウン中にA2のキャラスキルを撃ち、最後に攻撃力ダウンのオトモスキル(腕砕)を使う。
3WAVE目



真暗レヴァニア、祝宴フレン、真暗ラルス。
フレンはHP重視。
レヴァニアとラルスのメモリーは『争いの契機」2枚+メインクリ率1枚。
動きはオトモスキル(猛勢)使ってから武器スキル×6。次、オトモスキル(猛勢)使ってからレヴァ・ラルスの武器スキル×4でノックダウン。
ノックダウン中はフレンキャラスキル→レヴァキャラスキル→ラルスキャラスキルの順に発動。
討伐戦(風) 編成

1WAVE目



2B、黒緋染ディミス、2P。
メモリーで攻撃力を調整し、コンボ数43以上取れるように(オトモ含む)キャラスキル、武器スキルを調整。
キャラスキルはゲージ上昇度C・Bのものから。
2Bとディミスのメモリーはメインクリ率×3。
動きは武器スキル×2→オトモスキル(猛勢15%)→武器スキル×4。
次はオトモスキル(猛勢)→武器スキル×6→キャラスキル×3でノックダウン。
ノックダウン中に2Bのキャラスキルが溜まるので、キャラスキル打って終了。
2WAVE目



A2、クリスマスアケハ、祝宴ノエル。
アケハとノエルにはバフ持ちの武器を装備。A2で火力重視でアケハ真暗武器。
A2のメモリーは『争いの契機」2枚+メインクリ率1枚。
祝宴ノエルを入れたのは火力が足らなかったら。
動きは武器スキル×3→オトモスキル(猛勢)→武器スキル×3→A2キャラスキル。
次にオトモスキル(体砕)→アケハ・ノエルキャラスキル→A2武器スキル×2でノックダウン。
ノックダウン中にA2のキャラスキル。WAVE終了間際にオトモスキル(腕砕)使って終了。
3WAVE目



真暗レヴァニア、祝宴フレン、真暗ラルス。
フレンはHP重視。
レヴァニアとラルスのメモリーは『争いの契機」2枚+メインクリ率1枚。
動きはフレン武器スキル×2→オトモスキル(猛勢)→武器スキル×4。
次、オトモスキル(猛勢)使ってからレヴァ・ラルスの武器スキル×4でノックダウン。
ノックダウン中はフレンキャラスキル→レヴァキャラスキル→ラルスキャラスキルの順に発動。
討伐戦(光) 編成

1WAVE目



2B、形而上ノエル、2P
コンボ数43取れるようにメイン武器を装備。
2Bとノエルのメモリーはメインクリ率×3。
動きは武器スキル×2→オトモスキル(猛勢15%)→武器スキル×4。
次はオトモスキル(猛勢)→武器スキル×6→キャラスキル×3でノックダウン。
ノックダウン中に2Bのキャラスキルが溜まるので、キャラスキル打って終了。
2WAVE目



A2、クリスマスアケハ、祝宴ディミス。
火力は足りていたので、祝宴ディミスをいれて耐久よりに。
A2のメモリーは『争いの契機」2枚+メインクリ率1枚。
動きは、スタートしたらディミスキャラスキル使用。
武器スキルゲージが溜まったら武器スキル×3→オトモスキル(猛勢)→武器スキル×3→A2キャラスキル。
次にオトモスキル(体砕)→アケハ・ノエルキャラスキル→A2武器スキル×2→武器スキル1でノックダウン。
ノックダウン中にA2のキャラスキル。WAVE終了間際にオトモスキル(腕砕)使って終了。
3WAVE目



真暗レヴァニア、祝宴フレン、真暗ラルス。
フレンはHP重視。
レヴァニアとラルスのメモリーは『争いの契機」2枚+メインクリ率1枚。
動きはフレン武器スキル×2→オトモスキル(猛勢)→武器スキル×4。
次、オトモスキル(猛勢)使ってからレヴァ・ラルスの武器スキル×4でノックダウン。
ノックダウン中はフレンキャラスキル→レヴァキャラスキル→ラルスキャラスキルの順に発動。
ノックダウン中に最後のオトモスキルを使うと、うまくいけばノックダウン後にレヴァニアのキャラスキル撃てるかも。
討伐戦(闇) 編成

1WAVE目



2B、形而上ノエル、2P
コンボ数43取れるようにメイン武器を装備。
2Bとノエルのメモリーはメインクリ率×3。
動きは武器スキル×2→オトモスキル(猛勢15%)→武器スキル×4。
次はオトモスキル(猛勢)→武器スキル×6→キャラスキル×3でノックダウン。
ノックダウン中に2Bのキャラスキルが溜まるので、キャラスキル打って終了。
2WAVE目



A2、クリスマスアケハ、祝宴ディミス。
火力は足りていたので、祝宴ディミスをいれて耐久よりに。
A2のメモリーは『争いの契機」2枚+メインクリ率1枚。
動きは、スタートしたらディミスキャラスキル使用。
武器スキルゲージが溜まったら武器スキル×3→オトモスキル(猛勢)→武器スキル×3→A2キャラスキル。
次にオトモスキル(体砕)→アケハ・ノエルキャラスキル→A2武器スキル×2→武器スキル1でノックダウン。
ノックダウン中にA2のキャラスキル。WAVE終了間際にオトモスキル(腕砕)使って終了。
3WAVE目



真暗レヴァニア、祝宴フレン、真暗ラルス。
フレンはHP重視。
レヴァニアとラルスのメモリーは『争いの契機」2枚+メインクリ率1枚。
動きはフレン武器スキル×2→オトモスキル(猛勢)→武器スキル×4。
次、オトモスキル(猛勢)使ってからレヴァ・ラルスの武器スキル×4でノックダウン。
ノックダウン中はフレンキャラスキル→レヴァキャラスキル→ラルスキャラスキルの順に発動。
ノックダウン中に最後のオトモスキルを使うと、うまくいけばノックダウン後にレヴァニアのキャラスキル撃てるかも。
SSS1取ったときの各キャラの石碑の開放状況
フレンリーゼ・・石塔43%、タタリガミ35%
ディミス・・石塔46%、タタリガミ33%
アケハ・・石塔45%、タタリガミ40%
レヴァニア・・石塔89%、タタリガミ100%
ラルス・・石塔61%、タタリガミ81%
ノエル・・石塔46%、タタリガミ62%
サリュ・・石塔48%、タタリガミ70%
2B・・石塔38%、タタリガミ37%
A2・・石塔62%、タタリガミ63%
2P・・石塔40%、タタリガミ33%
コメント