アマラ経絡(ノーマル)の31~40Fのまとめ(個人備忘録)。
⇒真3HDコラボ記事一覧
各階の攻略はこちら↓↓
各階の編成・攻略・気になった点など
引き続き、全体魔法攻撃編成で手動。
編成についてはこちら。
31F

- ネロ『エアラリス』→『パラダイム』→『フュエルズ』。
- クリーマ『えんそく日和』でネロをサポート。
- フューリー『フュエルズ』。
- レティシア『ルサールカ』。
最後水のホーリーナイトが残るので、ネロで処理してクリア。
32F

- ネロ『エアラリス』→『パラダイム』→『フュエルズ』。
- クリーマ『えんそく日和』でネロをサポート。
- フューリー『フュエルズ』。
- レティシア『ルサールカ』。
回復が間に合わず、ダメージうけたままでクリア。
犬の攻撃でエンヴィー落ちかける。
33F
*画像なし
石化している敵は狙わない。
- ネロ『エアラリス』→『パラダイム』→『ルナティック』。
- クリーマ『えんそく日和』でネロをサポート。
- フューリーとエンヴィーは味方を回復。
- レティシア『ルサールカ』。
34F

- ネロ『エアラリス』→『パラダイム』→『フュエルズ』。
- クリーマ『えんそく日和』でネロをサポート。
- フューリー『フュエルズ』。
- レティシア『ルサールカ』→『キュアデリバリー』で味方回復。
35F

巨大ウルフが先制で動く。
- ネロ『エアラリス』→『パラダイム』→『フュエルズ』でウルフを処理。
その後の『ルナティック』で巨大ウルフ撃破。 - クリーマ『えんそく日和』でネロをサポート。
- フューリー『フュエルズ』。
- レティシア『ルサールカ』→『キュアデリバリー』で味方回復。

36F

先制麻痺(1枠目?)
- ネロ『エアラリス』→『パラダイム』→『フュエルズ』。
- クリーマ『えんそく日和』でネロをサポート。
- フューリー『フュエルズ』。
- レティシア『ポイズンピル』→『ルサールカ』で。
敵ウォーリア1体がジャンプ中で『フュエルズ』が当たらず。
レティシア『ポイズンピル』でなくてよかったかも・・。
37F

左にフューリーとクリーマ。右にネロ、レティシア、エンヴィーでスタート。
近くにいる敵をそれぞれ撃破。
奥にいるハナが『アンチソード』→『アンチシュート』→『アンチランス』→・・・。
38F

ハナ『ワイドサイレント』。
敵飛車角は直線と斜め上のユニットにダメージ。マス目確認。初期配置1枠目は動かないとダメージ受ける。
- ネロ『エアラリス』→『パラダイム』→『フュエルズ』。
- クリーマ『えんそく日和』でネロをサポート。
- フューリー『フュエルズ』。
- レティシア『ポイズンピル』→『ルサールカ』。
39F

聖石の追憶6章。
1ターン目斬撃・打撃ダウン。
- ネロ『エアラリス』→『パラダイム』→『フュエルズ』。
- クリーマ『えんそく日和』でネロをサポート。『長雨カタツムリ』。
- フューリー『フュエルズ』。
- レティシア『ルサールカ』→『キュアデリバリー』。
40F

編成変えて出撃。エンヴィー→ラヴィーナ。

フューリー念装リーダースキル。

敵特徴
ティターニア・・光反射持ち。
ロフィア・・カウンターディスペル。
赤ハナ・・魔攻100%デバフ。
緑ハナ・・物防魔防10倍バフ。
黄ハナ・・睡眠駅。
アマラ魔神・・状態異常特効攻撃。
*赤色のハナ(闇ハナ)を最優先撃破。魔攻ダウンデバフさえ防げば魔職でもいける。
- ネロ『ポイズンピル』
- クリーマ『えんそく日和』でラヴィーナをサポート。
- フューリー『サスペンド』で魔人処理。
- レティシア『ルサールカ』。
- ラヴィーナ、ハナを優先に狙いつつ、ティターニア倒す。

後は流れで。敵に近づくと動き出すのでラヴィーナで遠くから攻撃したり、ネロのバフ攻撃で処理。

ネロは『ポイズンピル』でサポート、『ルナティック』など遠距離からの攻撃ととても便利。
リンク
リンク
リンク
リンク
コメント