先日、『精錬の扉』が実装されましたが、実装に伴い今までほとんど気にしていなかったユニットの『戦闘力』を気にしていく必要が出てきました。
ユニットの戦闘力を高めるためにどうしたらいいのか、わかっている範囲ではありますがまとめたいと思います。
【タガタメ】ユニット戦闘力の上げ方(+現状戦闘力)【雑記】について
この記事では、ユニット戦闘力の上げ方についてまとめています。
戦闘力とは(ざっくり)
ユニットステータスの左側をトータルした数値(だったはず?ちがってたらごめんなさい。)
数値が高い=強いユニットとは言い切れない。(使いやすさとは別。)
戦闘力の上げ方(ざっくり)
基本的にユニットのレベルを上げることはもちろん、開眼や刻印、武具を装備しても増加します。
あと、気をつけたいのは、ジョブ。
現状選択しているジョブの数値が反映されます。プロフェッサーや踊り子などのサポートジョブより、ダークナイトや賢者などのアタッカージョブのほうがステは優秀なことが多いので、ユニットの3つのジョブの中から一番戦闘力が高くなるジョブを基準にして、武具を装備しましょう。
固有ジョブ持ちはほとんど固有ジョブでダイジョウブ(なはず・。)
現状のユニット戦闘力
最後に自分の手持ちユニットの戦闘力を。

属性によって、そもそもの総ユニット数が違うので、偏りが出ています。
雷属性と闇属性は戦闘力低め・・。
水は何でこんなに高いのか謎・・。
まとめ
以上、ユニット戦闘力の上げ方(+現状戦闘力)についてでした。
次の更新で雷属性ユニットの「ミネルヴァ」が実装されるようなので、雷属性の戦闘力を上げたい人は狙ってみるのもいいかもしれませんね。
リンク
コメント