新しいマルチイベントとして、『異層郷“ニグレド”』が開催されました。
ペアマルチということで、メビウスのような感じなのかなという印象。
随時更新していきます。(できるだけソロでいきたい・・。)
10Fまでクリア。
*各階の攻略は↓↓
【タガタメ】ペアマルチイベント『異層郷“ニグレド”』攻略!【11~15F】
ペアマルチイベント『異層郷“ニグレド”』攻略!【16~20F】
『異層郷“ニグレド”』とは
- 『異層郷“ニグレド”』は他プレイヤーと共に挑戦するペアマルチ専用のイベント!
- 各領域ごとに出撃制限が設けられており、条件を満たすユニットを連れてクエストに挑戦!
- クエストクリアで『ニグレドコイン』や幻晶石をGET!
- 10層クリアで限定武具『異郷紅トリフォリウム』を獲得可能!
『異層郷“ニグレド”』のルールについて
- AP消費なしでプレイ可能。
- ホストとゲスト2人でのマルチプレイ!協力し合ってクリアを目指す。
- 手持ちのユニットから、メイン2体+サブ1体でチームを編成!
- 1度クリアした層は再度プレイ可能!
1層:エンヴィリアの領域
出撃条件:エンヴィリア出身ユニットのみ出撃可能。
★開眼・刻印
ロギ・・555555、
堅牢×3(嫉妬怠惰色欲憤怒強欲☆5)
ベルタ・・554355、
強攻・堅牢(嫉妬暴食☆5)
クロエ・・554444、
堅牢×3(嫉妬怠惰色欲憤怒強欲☆5)
★攻略手順
敵はこちらの物攻が高いほど威力の上がる攻撃をしてくるので、物防ユニットで編成。ベルタは対ビショップ用。
出撃前に、初期配置を敵ビショップがいる側に集めてから出撃。
ロギ、ベルタともに、敵ビショップを集中して狙います。敵ビショップを倒したら残りの敵を倒します。(特に気になる行動はなし。)
途中でベルタは落ちてしまいましたが、問題なくクリア。1層目だからこんなものなかという印象。
*追記:202107.
クロエと闇クロエでクリア。念装リーダースキル『圧倒的敗北』を使用。物防パ。
2層:黄幻影兵の領域
出撃条件:初期レアリティが★4のユニットのみ出撃可能
★開眼・刻印
レイダ・・555454、
魔道・堅牢(暴食憤怒強欲☆5)
メア・・554454、
魔道・一掃(暴食☆5)
グランツ・・555454、
強攻
★攻略手順
敵は魔法区分以外の耐性が高いので、魔職で編成。
メアで赤丸奇術師に『おねがいウッディ』。その後は、ダイン魔法を中心につかって敵拳聖を処理。黄色丸付近で待ち受けながら、近づいてきた敵を倒します。
メアの『ロンリーナイトメア』で敵を移動禁止にできたのが役立ちました。
レイダはジュエルが足らなくなるので、様子をみながら敵をたたいてジェエル回復。
終盤、レイダが落ちグランツと交代。
グランツの『闇煙玉』で残った敵を倒してクリア。
*敵拳聖の移動範囲にはいらないよう、意識する必要があり!
*追記:202107.
イネスとメアでクリア。リーダースキル『私だって守れる!』を使用。CCしたイネスが強い。
3層:ラーストリスの領域
出撃条件:ラーストリス出身ユニットのみ出撃可能。
★開眼・刻印
ザハル・・555555、
強攻・堅牢(嫉妬色欲強欲☆5)
スピカ・・555555、
強攻・堅牢(嫉妬色欲憤怒強欲☆5)
アナスタシア・・555554
強攻・堅牢(嫉妬☆5)
攻略手順
敵サイクロプスを倒さない限り、ほとんど敵にダメージを与えられないので、最優先でサイクロプスを倒します。
敵には状態異常「憤怒」がはいるので、画像の黄色丸のあたりでスピカの『アクステイルゲート』をつかい、スピカに敵の攻撃を集めます。
敵の攻撃がスピカに向かっている間に、ザハルで2体のサイクロプスを処理。
その後はスピカの3段スキルを使用しながら残った敵を処理。
(メタルラットンも3段スキルの2段目以降ならダメージが通るので、一撃で倒せます。)
スピカはなかなか高耐久なので、敵の攻撃を受けても落ちる心配はありませんでした。
最終的にはスピカ一人で敵を処理してクリア。
(ザハルとアナスタシアは落ちました。)
*追記:202107.
ザハルとスピカでクリア。手順は同じ。ザハルの開眼が進んだことで前より楽に。
4層:青幻影兵の領域
出撃条件:初期レアリティが★3以下のユニットのみ出撃可能
★開眼・刻印
ロギ・・555555、
堅牢×3(嫉妬怠惰色欲憤怒強欲☆5)
クオン・・554334、
命脈
カノン・・554555、
強攻・堅牢(嫉妬怠惰☆5)
*今回使わず。
★攻略手順
敵は状態異常攻撃をしてくるので予防が必須。
流れとしては、画像の黄色丸あたりにいながら、ロギの『蒼炎の気迫』→『極光の蒼破刃』で赤丸の敵にまとめてダメージを与えます。
敵はリアクションで全防御アップが発動し、3ターンダメージが大きく下がるので、その間は別の敵を殴り、ターンが経過したら、元の敵をたたくといった動きをします。
敵のバフ解除をまちながらの戦闘になるので、どうしても時間がかかってしまいましたが、サブと交代せずにクリアできました。
ユニットの使用感。
ロギは物防が高いので、ほぼ敵の攻撃は「1」に抑えられます。
クオンはロギに隣接しているとダメージ「1」。はなれると約700ほどダメージをうめました。ただ、怠惰強化されたリアクションアビリティ『身代守護』によって、敵のスキル攻撃でもHP回復が発動し、その都度2000程回復していたので、落とされるような心配は少なかったです。
今回困った点として、クオンに装備させた武具「テクノフラスコ」の効果でクロアプ状態になってしまい、ロギと足並みがそろわず「予防薬」の無駄遣いが増えました。
よって、武具「テクノフラスコ」は装備しないほうがいいと感じました。
5層:火皇穹の領域
出撃条件:火属性の男性ユニットのみ出撃可能
*刻印「怠惰」の魔法耐性アップを全員装備。
★開眼・刻印
ギルフォード・・*55422、
強攻・魔陣(嫉妬色欲☆5)
怠惰☆3:魔法耐性+30
アーキル・・55545、
強攻・堅牢(色欲☆5)
怠惰☆3:魔法耐性+20
レイメイ・・555555、
強攻・堅牢(嫉妬色欲憤怒強欲☆5)
怠惰☆3:魔法耐性+20
★攻略手順
赤矢印のように動いてディアブロを倒していき、最後頂上にいる風ディアブロを倒してクリア。
敵ディアブロは斬撃魔法攻撃をいれると毒耐性が大きく下がるので、ギルフォードの『オーラブレイド』のあとに、アーキルの『命を蝕む毒牙』で猛毒をいれます。(はじめのディアブロ2体をアーキルで猛毒にし、残りをレイメイのビジョンアビリティを使います。)
自分の場合はディアブロ3体目までは猛毒を入れることができましたが、4体目に届く前にレイメイが落ちてしまい、ギルフォード一人でクリアしました。
(与えるダメージが2000程しかはいらないので、結構時間かかりました。)
気を付けることとして、敵ディアブロは2ターン目以降、全体魔法攻撃をつかってきます。魔法耐性をあげたりHPをあげるといった対策が必要です。
また、ディアブロは隣接すると全体攻撃でなく通常攻撃をしてきます。ギルフォードを隣接されることで、アーキルやレイメイへのダメージを減らすことができるので、序盤はできる限り隣接するようにすると生存率があがります。
ユニット使用感
ギルフォードは刻印をフル強化し魔法耐性を高くしていたので、ディアブロの全体攻撃を受けても、40~60程のダメージでした。ただ、敵からの通常攻撃は時に2000以上も食らうことがあったので、HPには気を配る必要がありました。
アーキル・レイメイは、刻印で魔法耐性を上げたり、武具の筆を装備したりおちないように準備をしました。それでも落ちやすいことに変わりはなし。毒の射程がほしい。
6層:水守神の領域
出撃条件:水属性の女性ユニットのみ出撃可能
★開眼・刻印
ラミア・・554554、
強攻・堅牢(嫉妬色欲☆5)
怠惰☆3:射撃耐性+26
ヴォダ・・553355、
命脈・堅牢(色欲暴食強欲☆5)
怠惰☆3:射撃耐性+27
ヤウラス・・555555、
幻像(嫉妬怠惰色欲強欲☆5)
★攻略手順
敵レンジャー→魔人→タコ→ディアブロの順に倒してクリア。
敵はこちらを状態異常「暗闇」にしてきます。合わせて「暗闇特効」をもっているので、状態異常対策は必須。(移動禁止もあり。)
敵レンジャーの射撃攻撃が厄介なので、怠惰刻印で射撃耐性を上げて対応しました。
動きとしては、ヴォダで状態異常を予防しつつ、船にいる敵レンジャーを目指します。(道中で倒せそうなタコは倒します。)移動の際、ラミアのウェポンアビリティ『逢魔花葬』をつかうと物攻吸収できて便利。
敵レンジャー3体を倒すと魔人が1体出現。ヴォダの『強壮の湧泉』、ラミアの『千日の氷夜』をつかって撃破。
近づいてくるタコを倒していくと、初期配置あたりにディアブロが3体出現。ここでもラミアの『千日の氷夜』がいいダメージソースになります。
ユニット使用感
敵は刺突以外に耐性があり、ラミアの攻撃はとても刺さりました。特に『千日の氷夜』の威力は目を見張るものあり。ラミアはクロノスドライブが装備できるので、開始早々に使用して味方の回転数をあげ、敵レンジャーへの接近に役立ちました。
ヴォダはパネルバフ、予防、回復とできることが多く、ラミアのサポートにとても役立ちました。しいていえば、予防回数がもう少し欲しかった・・。
ヤウラスは攻撃区分が斬撃なので思っているほどダメージを出せませんでしたが、回避・CTダウン攻撃がディアブロに有効で、有利に戦うことができました。
*追記:202107.
ラミアとヴォダでクリア。念装リーダースキル『千日の雛芥子』を使用。ラミアの開眼が進んだことで楽々(フル開眼&威装Lv20&系譜Lv3)。
7層:サガの領域
出撃条件:サガ出身ユニットのみ出撃可能
★開眼・刻印
ビルギッタ・・554554、
魔道・堅牢(嫉妬色欲暴食強欲☆5)
怠惰☆3:斬撃耐性+16
ヴォダ・・553355、
命脈・堅牢(色欲暴食強欲☆5)
怠惰☆3:斬撃耐性+14
ニーナ・・555555、
魔道(嫉妬色欲暴食憤怒強欲☆5)
★攻略手順
*今回はペアでクリア。野良の人に助けてもらいました。
事前準備として、敵の攻撃は基本的には斬撃区分が多いので、刻印で斬撃耐性をあげてダメージをおさえます。
また、敵スケルトンはそれぞれが異なる区分耐性をもっているので、区分に関係のない「無区分」攻撃が有効。
攻略手順は、初期配置付近から動かずにヴォダのパネル&隣接バフをつかいながら近づいてきた敵を倒していく流れでクリア。
敵スケルトンには、無区分攻撃でダメージをあたえます(ヴォダバフ使うと1~2撃で倒せます)。ケルベロスにはビルギッタの『冥狼』を使って呪いの毒・回復無効状態にして対応します。
気をつけることとして、スケルトンが最後に残るとおそらく?敵の死亡数によって威力が上がるスキルを使用していきます。1撃10000以上のダメージを受けるのでできるだけ素早く倒すのがよさそう。
ユニット使用感
ビルギッタは無区分攻撃あり、呪い毒・回復無効ありでこのクエストでは最適解なユニットでした。ペアのリーダースキル&ヴォダバフを利用することで、スケルトンも1撃で倒せました。
ヴォダはニグレド6層同様バフ・回復と味方のサポートに貢献。
ニーナは基本召喚技に無区分技があることや、敵ケルベロス(対闇属性)に対しては、1撃2~3万程のダメージをあたえることができるので、特にケルベロスへのダメージソースとして役立ちました。
8層:ワダツミの領域
出撃条件:ワダツミ出身ユニットのみ出撃可能
★開眼・刻印
セツナ・・555555、
強攻・一掃(嫉妬色欲暴食強欲☆5)
斬撃補正+15
ハヤテ・・55435、
強攻・堅牢(色欲強欲☆5)
怠惰☆3:斬撃耐性+16
イカサ・・35325、
強攻・堅牢(嫉妬☆5)
★攻略手順
*今回もペアでクリア。リーダースキルがほしかったので。
*ガッツが使える武具「世界樹の盾」は必須。
暗殺者のバリアを剥がし倒す⇒鬼2体をセツナのスサノオ反撃もしくはイカサの反撃吸収で倒してクリア。
マップ右側奥にいる暗殺者はバリアをはっており、20回攻撃を当てることで剥がすことが可能。ペアのハヤテと合わせて『手裏剣術・風狸の刃』で一気にバリアを剥がし、セツナの『無銘・天衣無縫』でとどめ。
暗殺者を倒す際に気を付けることとして、移動背面攻撃をしてくること。威力も高く一撃で落とされる可能性があるので、壁側に背を向けたりユニット同士で背中合わせにななるなどすると防ぐことができる。
複数いる剣豪は、セツナのためからの『青嵐虎振』で一撃。
残った鬼2体は、こちらからの攻撃は受け告げず反撃でのみダメージをあたえることが可能。なので、セツナの『スサノオ』を使って接近→反撃でダメージの流れで撃破。
2体の鬼については、移動範囲・攻撃範囲に入らないよう位置取りを気にする必要あり。
ユニット使用感
ハヤテは『手裏剣術・風狸の刃』が5連撃と連撃数がおおくバリアを剥がす役として最適。
セツナは、『スサノオ』からの『青嵐虎振』で暗殺者を一撃。反撃で鬼へのダメージ役とこちらも最適ユニット。
(限定セツナ念装のリーダースキルを使うと、ソロでも暗殺者を一撃できるみたいですが、自分はそこまで育て切れておらずどうしても火力が足りないかったので、ペアでの挑戦になりました。)
イカサは、自前のガッツを生かし、反撃吸収をしながら鬼へのダメージソースに。敵の攻撃はくらうと1撃で落ちるほどの威力があるので、イカサのサポアビの効果でガッツ発動し永久落ちないユニットと化します。こちらは鬼相手は最適ユニット。
9層:闇魔竜の領域
出撃条件:闇属性ユニットのみ出撃可能
★開眼・刻印
アルベル・・555555、
強攻・堅牢、
嫉妬5怠惰5色欲5暴食5憤怒4強欲5
ベルタ・・555555、
強攻・堅牢、
嫉妬5怠惰3色欲5暴食5憤怒4強欲5
ザハル・・555555、
強攻・一閃、
嫉妬5怠惰3色欲5暴食3憤怒3強欲5
3人とも、色欲と強欲はフル強化。アルベルとベルタは嫉妬・暴食刻印を強化・射撃攻撃補正、ザハルは嫉妬刻印を強化して斬撃補正をアップ。
★攻略手順
*今回もペアでクリア。一人では火力不足・・。
*ギミック理解必須!!
花を動かして敵ロボに全防御ダウンのデバフを入れ倒していきます。攻撃するアタッカーと花を動かすサポートが必要です。
ソロだと火力が足らないのでペアで役割を分けるほうが楽。しかし、お互いがギミックを理解していないと(相手がなにをしようとしているのかがわからないと)あっというまに全滅ということに・・。
増援は2回あり。
攻略の手順としては、初期配置の花とロボをまず倒します。アルベルの『ブレイクモーメント』で敵のCTアップを無効化し、ベルタのスキルを使って花をロボの傍(デバフの範囲内)に移動させます。移動させた後は花が倒れるまで花を攻撃し敵ロボにデバフをいれていきます。花は倒れる直前にマップ全域に全防御デバフをまきます。
敵ロボは先制リアクションで自身の防御を上げてしまいます。こちらが攻撃しすぎるとそのうちダメージが全く入らなくなるので注意。
今回、ペアのリュイが敵のリアクションを封じてくれたので、敵のリアクションを発動させることなく倒すことができました。
また、敵を倒していく一方で、増援対策として、ベルタの『クモの巣地獄』を3か所設置していきました。場所は、2回目増援の即死攻撃ロボが出現する場所と敵ロボ2体とキモロボが出現する場所。
初期の敵2体を倒すと増援で花×1とロボ×1が出現。攻略仕方は同じ。ただし、敵ロボは麻痺攻撃&麻痺特攻攻撃をしてくるので注意(くらうと一撃で落とされます)。敵ロボにはCTダウン、クロックダウンが有効。今回はそれらをつかって敵のターンを遅らせ、かつ味方にはクロアプを使ってターンをまわし、自然回復で対応しました。
花とロボを倒すと、最後の増援。マップ中央付近にロボ×3と花×2、味方初期位置にロボ×1。味方初期位置にいる敵ロボは即死攻撃を使ってくるので最優先で処理が必要。
自分はアルベルの『モードハウンド』からの『ルシファーボム』×2で処理。
残った敵は花のデバフをいれつつ攻撃して。リュイのおかげで敵のリアクションが発動せず、アルベルの『モードハウンド』、『バーストウェーブ』からの『奏黒弾』や『クインテッドボム』でダメージを重ねることができ、ザハルと交代せずにクリアできました。
ユニット使用感
アルベルはその火力を生かしてダメージをあたえつつ、敵ロボには『ブレイクモーメント』をつかってCT無効が便利。特に増援で処置位置付近にでてくる即死攻撃ロボの処理が楽に行えました。
ベルタは、強制移動スキル、CTダウン、素早さデバフと今回の攻略のキーとなるユニット。かならず1体は必要では・・。
ザハルは使わずでした。後半、火力が足らない時には交代して使ってあげるとよさそう。
リュイは敵リアクションを無効化してくれるのでとてもありがたい存在。
ラキナは、クロックアップ、クロックダウンでサポート。こちらもいると攻略がしやすくなります。
10層:三ヶ国の領域
出撃条件:グラトニー=フォス、グリードダイク、ノーザンブライト出身ユニットのみ出撃可能。
★開眼・刻印
メイファン・・555555、
強攻・堅牢、
嫉妬5怠惰5色欲5暴食5憤怒4強欲5
カダノバ・・555555、
強攻・堅牢、
嫉妬5怠惰3色欲5暴食3憤怒5強欲5
*怠惰:斬撃耐性+
ルーシャ・・555555、
魔道・堅牢、
嫉妬5怠惰4色欲5暴食5憤怒4強欲5
カダノバとルーシャは武具『アルベドマスク』を装備。
★攻略(ざっくり)
カダノバのみ右側に配置し、残りのユニットは左側によってスタート。
右側はピンク→黄色の順に狙います。
敵にはそれぞれ弱点の攻撃区分があり、弱点の攻撃区分を入れると1ターンスタン状態になります。ピンクは打撃、黄色は魔法。スタン状態中はダメージアップ。
敵HPが半分以下になると黄色ロボ(キモロボ)が敵全体にかばう&ガッツをいれます。
キモロボに魔法区分を入れるとスタンが入り「かばう」を無効化できます。「かばう」中は誰を攻撃してもキモロボに届くので、「かばう」を使ったら魔法区分の攻撃を。
キモロボはスタン攻撃をしてくるので、スタンを食らわないようにスタン耐性を上げたり魔法区分攻撃を入れて対応。
左側のカダノバは基本的に敵2体の攻撃をうけつつ、リアクションの『ガルーダチャージ』でダメージを重ねます。開始時に『クロノスドライブ』でクロアプ状態にして近づきます。
赤ロボは斬撃区分が弱点になるので、斬撃攻撃を入れてスタン状態にしダメージを重ねます。赤ロボは攻撃、緑ロボはリアクション吸収がダメージソースになります。
敵が残り2体になると残っている敵はパワーアップするため、3体残っているうちにできるかぎり敵のHPを減らすように。特に赤ロボはすぐに倒せるようにしておかないと一撃で落とされます(特効攻撃で)。
自分はガッツが切れるぎりぎりまで赤・緑のHPをけずり(無駄に安全策をとりました・・)、最後は赤ロボへのリアクションで赤ロボを倒し、緑と白ロボが残る形になりました。
緑と白の攻撃には十分耐えることができ、そのままクリアしました。
(緑は毒状態特効がありますが毒対策しておくと問題なし。アルベドマスクおすすめ。)
ユニット使用感
メイファンは、今回必要な斬撃、刺突、打撃、魔法区分をもっており、あわせて機械特効の攻撃スキルでメインのダメージソースになりました。
カダノバは、その耐久で赤ロボ・緑ロボのタゲとり。斬撃耐性をあげつつ、『ガルーダチャージ』のおかげで余裕で耐え抜けました。
ラウラは、魔法攻撃と打撃攻撃で敵をスタン状態に。詠唱のない魔法区分攻撃がいい感じでした。またリアクションでHP吸収できるため、場持ちもよし。
リーファは、味方へのバフで攻撃力を高めつつ、耐性アップやHP回復などのサポート。メイファンにオベロン入ると、スタン後のロボを一撃で倒すことも可。あと、スタンを回復してくれたのはとても助かりました(これは武具のスキルかな?)。なので、リーファ使う場合、状態異常回復できる武具を装備すると味方のスタンを解除できるので装備することをおすすめ。
11層~はこちらから。
【タガタメ】ペアマルチイベント『異層郷“ニグレド”』攻略!【11~15F】
今なら『U-NEXT』で視聴可能です。
『U-NEXT』では31日間の無料トライアルがあるので、無料でアニメや映画を視聴できます。
さらに今なら下記の特典がついてきます!
- 見放題作品が31日間無料で視聴可能(最新作はレンタル配信(個別課金))
- 600円分のポイントプレゼント(最新作の視聴、最新コミックの購入に使用可能)
- 190誌以上の雑誌が読み放題!
現在放送中の新作アニメや過去シーズンのアニメ、映画も大量に視聴できちゃいます。
『U-NEXT』を使ったことない人はこの機会にお得に視聴しちゃいましょう。
登録も簡単で、解約方法もこちらにまとめているので参考にしてくださいね。
コメント