PR

【タガタメ】ゼノ・ベルト(光騎士の罪域<強欲>)攻略!!【16~20F】【時間がない人向け】

攻略
この記事は約2分で読めます。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

ゼノ・ベルト(光・強欲)をゾンビアタックオートで28Fまで登りました。 (間に一度回復あり。)今回は16~20Fまでの簡易まとめ。以下
 

スポンサーリンク

編成、各階のポイント(気になった点)

編成

前回、15Fでメリオダスが落ちたので、代わりにバシーニをいれての編成。
ちなみに前回はこちら

今回、20Fを2編成クリアになりました。その時の編成はこちら。

斬撃、移動が可能ユニットで編成し、クリアしました。

 各階のポイント(気になった点)。

16F・・・メリオダスの代わりにバシーニを(適当に)いれる。
(ヴェーダ65Fに似ているステージ。)
敵の火力がなかなか 侮れなくなってきた。倒すのに2~3発必要になってくる。

17F・・・敵は射撃と魔法の耐性が高い。敵忍者はストップ攻撃あり。
 (ヴェーダ66Fと似ているステージ。)

18F・・・またワギナオ。敵は刺突耐性がたかい。ワギナオと黒騎士はさらに回避も高い。
(ヴェーダ66Fと似ているステージ。)敵カイザーが死の宣告攻撃あり。
敵銃騎兵はストップ攻撃あり。ここで闇ザインがおちる

19F・・・またまたワギナオ。闇ザインのかわりにジンを入れる。
(ヴェーダ69Fと似ているステージ。)トカゲがサイレントレイン、
クロックダウンレインを使用。 ワギナオはグラビティ使用。

20F・・・2編成での攻略。
パネルに乗ると壁が壊れる??4つあり。敵は斬撃以外の区分に耐性あり。
(斬撃パがいい?) 敵の攻撃で、攻撃禁止、麻痺,毒、チャーム?あり。竜?は3ターン?は動かず自己バフ、その後行動開始。攻撃力が高く、1~2撃でユニットがおちる。
壁をこわすことができず、壁内の敵は倒せたが、壁の外の敵にやられ全滅再編成して出撃。移動攻撃や移動斬撃攻撃できるユニットをメインで再編成し出撃。

16F

敵の攻撃がきつくなってきた。

17F

敵は射撃と魔法の耐性が高い。この階で闇ザインおちる。

18F

刺突耐性が高い。ワギナオと黒騎士は回避も高い。

19F

ヴェーダでも難しかった69F。
運よくワギナオを一撃ヒットで倒せました。

20F

全部で4つあり。オートでは乗ってくれなかったので、効果は確認できず。

敵は斬撃以外の耐性が高い。斬撃ユニット推奨。


以上、ゼノ・ベルト(光騎士の罪域<強欲>)16~20階の攻略でした。

誰ガ為のアルケミスト

誰ガ為のアルケミスト

gumi Inc.無料posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました