PR

【タガタメ】ゼノ・ベルト「闇魔竜の罪域<傲慢>」オート攻略!【11~15F】

ゼノベルト闇 15F オートクリア 攻略
この記事は約3分で読めます。
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

引き続き、ゼノベルト「闇魔竜の罪域<傲慢>」をオートで攻略していきます。
ユニットが育っているとまだまだ余裕があります。
今回は11F~15Fまで。以下。

スポンサーリンク

編成情報、各階の様子や気になった点等

編成情報

10Fをクリアした編成をそのまま使用していきます。
確認は前回の記事を見てください。

各階の様子や気になった点等

*注)オートなのでユニットの生存には回避等の運の要素もあり。

11F・・左右に分かれてスタート。ヴェーダ52Fと同じ?確認忘れた。
12F・・敵が動く前にクリア。
13F・・ヴェーダ55Fと同じ。ディアブロはチェンジング確認。
14F・・ヴェーダ57Fと同じ。ワギナオは回避アップ。
15F・・敵固有ユニットのみ。イカサの攻撃力が高い。

11F

ヴェーダの52Fと同じようなマップ。
ヴェーダと同じなら、左右それぞれの魔人が自身に物防・魔防アップをするはずですが、
確認できませんでした。(魔人のステータスを確認する前にクリアしてしました。)

魔人のみターンを許し、攻撃を食らいましたがクリアしました。

12F

ヴェーダ54Fと同じようなマップ。
ラットンの防除力が高めに設定されています。が、ほとんど気になりませんでした。
敵が動く前にクリア。

13F

ヴェーダ55Fと同じマップ。
ディアブロはチェンジング確認。
チェンジングはされるも、それ以外の敵の動きはなし。クリア。

14F

ヴェーダ57Fと同じ。ワギナオは回避アップ。
マンドラゴラが毒をしてくるかと思いましたが、動きだす前に先に倒しました。
また、運よく?ティファレトの攻撃が1発でワギナオにあたり倒しました。
その後は敵魔法使い?に詠唱されるも発動前にクリア。

ティファレトがとても便利。

15F

マップの画像には入りきらず写っていませんが、マップ中央上に敵レイドウと敵レイダがいます。
レイドウだけ、他より闇耐性が高いです。

イカサの攻撃でクロエが2000程ダメージを受けました。
ただ、クロエは武具『月星の胴』装備で、毎ターン1000程、HPが回復する状態なので、
あまり気になりませんでした。

一方、ライルも敵ジンの攻撃で2000程ダメージを受けました。
こちらはHPを回復するような武具を装備していなかったので、落とされないかヒヤッとしました。

ここでもティファレトの攻撃がいい感じに敵を削ってくれました。やっぱりティファレト便利!
途中でクロエが回復スキルを使い、クロエとエロースが回復しました。

ダメージを受けましたが、クリア。

★以上、ゼノベルト「闇魔竜の罪域<傲慢>」の11F~15Fのオート攻略の様子でした。

ティファレトの長距離・超火力が便利過ぎましたね。
ティファレトは管理人おすすめです。
*(もってない人はファンキルコラボの時に、ぜひ狙いましょう!)

誰ガ為のアルケミスト

誰ガ為のアルケミスト

gumi Inc.無料posted withアプリーチ

コメント

タイトルとURLをコピーしました