こんにちは、しぇりです。PCゲーム楽しんでいますか?
この記事では、【GeForce NOW】のソフトバンク(SoftBank)とauの違いとおすすめを解説しています。
【GeForce NOW】の利用を考えている人で「GeForce Now Powered by SoftBank」と「GeForce Now Powered by au」の違いを知りたい人やおすすめを知りたい人は参考にしてみてください。
自分も使っている「GeForce Now Powered by SoftBank」の登録方法やサービスの詳細はこちら。
⇒【無料】GeForce NOWのフリープランで人気PCゲームをプレイ【ドコモでもOK】
【GeForce NOW】ソフトバンクとauの違いとは?
日本での【Geforce now】のサービスは、
- 「GeForce NOW Powered by SoftBank」
- 「GeForce NOW Powered by au」
の2つがあり、それぞれソフトバンク、auが提供しています。
料金・お支払方法が違う
ソフトバンク | au | |
月額料金 | 550円(月額料金の20%相当を 毎月PayPayポイントプレゼント) | 1980円(au・UQ mobileユーザーは330円引き) |
無料プラン | 誰でも可能 | auスマートパスプレミアム会員のみ |
無料体験 | 期限なし | 1カ月 |
まず「料金」ですが、ソフトバンクは550円、auは月額1980円です。
そしてauユーザーの場合「GeForce Now Powered by au」なら月額1500円(税抜)となります。
また、auスマートパスプレミアム会員なら無料で利用できます。
ソフトバンクユーザーの場合は、特定のサービスの加入や設定をする必要がありますが、「GeForce NOW Powered by SoftBank」で月額料金の20%相当のPayPayポイントを毎月受け取ることができます(詳しくは公式HP)。
次に「支払方法」ですが、どちらもクレジットカードとキャリア決済が可能です。そしてソフトバンクのみpaypayが利用できます。
対応タイトルは同じ
- 「GeForce NOW Powered by SoftBank」
- 「GeForce NOW Powered by au」
両サービスとも、対応タイトルや推奨環境に違いはありません。
ちなみに今現在、ソフトバンクユーザー・auユーザーとかは関係なく利用することができます。もちろんドコモでも大丈夫です。
【GeForce NOW】ソフトバンクとauのおすすめは?
おすすめは無料で使えるフリープランのある「GeForce NOW Powered by SoftBank」です。
【GeForce NOW】はPCスペックよりも通信環境に左右されます。
いきなり有料プランで申し込んでも、通信環境によっては十分に遊べないといったことがあるかもしれません(Youtubeがスムーズに見れるくらいの通信環境ならおそらく大丈夫)。
なので、まずは無料で使える「GeForce NOW Powered by SoftBank」を試してみて、使えそうでより楽しみたい場合に有料プランへ変更することをおすすめします。
コメント